第1回【魚の教科書】魚嫌いを克服する方法

目次

どうして魚嫌いなのか?

 皆さんこんにちは。なべっちFCです。ちなみにFCはフットボールクラブの略ではなく
フィッシュクラブという意味です(笑)

 魚はあまり好きではないけど、魚は食べなきゃ‼って思っている方必見‼
現役の魚屋さんが贈る【魚の教科書】を読めば、魚好きに、苦手克服に、
魚料理をやってみようって思いますよ。

魚嫌いの理由

 何故、魚料理が苦手なのか?魚嫌いなのか?
その理由は
①臭いがある
②骨があるから食べずらい
③ゴミになる
④完成まで面倒くさい
⓹肉より割高
⑥料理方法が分からない

およそこんな理由があげられると思います。
この6つを一つずつ解決していこうと思います

どうして今魚料理なのか?


昨今、魚離れが叫ばれ10年程前から食肉との消費量は逆転されたままです
私は現役の魚屋さんとして、『魚離れを止めたい』日本人は『魚中心の食文化』
でないと、自給率も上がらない。

それならば魚の伝道師》になって魚文化を広めようとブログを始めました。

なぜ魚中心の食文化にするべきなのか?


 日本国は大小実に7000の島があると言われてます
面接は世界の60位。
7000ある海外線を足すと世界6位に位置しています
文字通り島国なのです!


 日本近海に生息する魚種はおよそ1500種類。
そのうち食用とされるのが300種類、魚介類を合わせて500種類に上ります。
こんなに豊富に魚種が生息する国は日本しかありません


 事実、戦後から成長期までは魚中心の食文化でした。
しかし、成長期に肉や粉、乳、油が輸入され美味しくて簡単な料理が出来るようになると
魚離れが始まっていったのです。
今では魚は居酒屋や大手の寿司チェーンで辛うじて食べられている現状です

消費者と魚の見えない距離


他の食品とは違い、唯一目には見えない所に棲む生き物だからです
それを繋げてくれたのが町の魚屋さんでした。
見たこともない魚を調理してくれ、美味しい料理方法を1対1で教えてくれました
今はスーパーで切身になった魚が並んでいるだけです。
魚を美味しく食べる方法を伝える人がいなくなってしまったのです。

でも魚を知り、味が分かれば必ず買ってもらえます。
キチンと伝われば魚は売れるのです、食べてくれるのです

随分脱線しましたが現役の魚屋さんの知恵をお伝えしていきます

次回から魚嫌いの6つの理由を一つ一つ解決していきます。

第2回は、①臭いの取り方について
お伝えしていきます。お楽しみに~

プロフィール背景画像
真茶
夢の実現までを日記に
はじめまして。真茶です。

夢を実現するまでを書き記した軌跡です。
僕が何をしてきたのか。何をして成功していくのか。

いつか成功します。皆さんの参考となれるよう
自由を得るために今日も挑戦。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする

創設者

コメント

コメントする

目次
閉じる